
不動産雑学シリーズ
~「用途地域」ってなに?~
今回は「用途地域」についてです。

Q.「用途地域」は何を意味しているのか?
不動産情報サイトや物件情報のパンフレットで見かけることがある、
用途地域ですが、こちらは、建築できる建物の用途等を定めた地域を指しており、都市計画法に基づく制度となっております。

A.土地の使用目的や建物ルールを定めた地域を指しています。
用途地域は全部で13種類あります!
種類ごとに建築できる建物の用途、容積率、建ぺい率などの建築規制が定められていています。
そして、用途地域の指定状況は、各自治体のホームページや窓口で容易に確認できますので気になった方は調べてみてください!
より詳しく知りたい方は、是非お問い合わせいただけたらと思います!
これからも不動産雑学を投稿していきますので見ていただけると嬉しいです。
宮古島不動産売買(土地・戸建・収益物件)はCENTURY 21 センチュリー21宮古不動産にお任せください!